Wondershare Filmora X

Tag: #celtic

Hupp Antiqua NF

Hupp Antiqua NF

ハロウィンも近いのでケルティックなものを。現代的にアレンジされて使いやすくなったインシュラー。元はドイツのクリングスパー活字鋳造所が1909年に発売したもので、デザイナーの Otto Hupp の名をとってこの名がある。カリグラフィーのインシュラーやアンシャル書体を模したフォントはちょっとクセが強いものが多いが、これは当時流行していたアール・ヌーヴォー風味を取り入れ、かつローマン風味にアレンジされていて、このテとしてはかなりキレイめにまとめられていて使いやすいだろう。雰囲気もエレガントである。2ウェイト。

Category(s)
Design Date
2006
Designer(s)
Publisher

Keltichi

Keltichi

本日はアイルランドのノーベル文学賞受賞作家、イェイツ William Butler Yeats の誕生日(1865)。というワケでケルティックな書体を紹介。アイルランドの国宝、ケルズの書から起こされたインシュラー Insular。字種がかなり豊富で、オルタネートやリガチャーがどっさりあり、総グリフ数は1300を超える。この手の書体としてはかなり多い方だろう。行末の空白を埋めるためにかなり横長に伸ばされたグリフが再現されてるのはおもしろい。1ウェイト。ただいま30%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2017
Designer(s)
Publisher

Lodbrok

Lodbrok

本日はアイルランドの祭り・聖パトリックの日 St. Patrick’s Day なのでこちら。インシュラー Insular 風味のあるケルティックなディスプレイ。d や g など見慣れてないと読みづらい字形が一部あるが、基本的にはスッキリしていて読みやすく、キレイによくまとまった書体と言えるだろう。パブやビールなどのデザインにどうぞ。どうしてもアイリッシュな雰囲気が出てしまうけども。名前のロズブロークとは、9世紀頃のヴァイキングの伝説的な英雄の事らしい(実在したかどうかは不明)。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher

RM Celtic

RM Celtic

今週末3月17日は St. Patrick’s Day というワケでケルティックなこちらを。純粋なインシュラー・マジャスキュール Insular Majuscule ではなく、年代の近いアンシャル Uncial やカロリンジアン Carolingian、ハーフ・アンシャル Half Uncial 等とのコンバイン書体。当時の書体は字によってはなかなか読みづらいものがあるが、各書体の現代人が読みやすい字体を持ち寄って組み合わせてあり、実用的になっている。大文字小文字はグリフが違うがサイズに違いがなく、見ようによってはユニケースともいえる。全体的にはケルティックにまとまっている。字幅はレギュラーと Condensed の2種。めずらしくオブリーク(イタリック)があり、フィルにソリッドとアウトラインがある。

Category(s)
Design Date
2011
Designer(s)
Publisher

Wintanceastre

Wintanceastre

ハロウィンは元々ケルト起源の祭り、って事でケルティックなこちらを。インシュラー Insular と呼ばれるカリグラフィー書体のデジタル版。この書体は元々はアイルランドで生まれたケルト起源のものだが、英国で広まってアングロサクソン人がよく使う書体になった。「英国ウィンチェスターに伝わる10世紀頃に制作された写本から」とあるので、おそらくアングロサクソン年代記から起こしたものと思われる。と言ってもそのままではなく、当時は大文字小文字の区別がなかったので、それを元に現代風にアレンジし大小文字をデザインし直してある。どころかイタリックもあるのだが、ちょっとやりすぎな気がする…。とはいえ、すごく雰囲気のある書体。ファンタジー好きにはたまらないだろう。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2018
Designer(s)
Publisher

Irish Penny

Irish Penny

明日3月17日は聖パトリックの祝日 St. Patrick’s Day。アイルランドの守護聖人、聖パトリックの命日を祝う(?)日である。という事でこちらを紹介。英国やアイルランドで中世に使用されていた書体、Insular のサンセリフ版。英国の芸術家、Percy Metcalfe がデザインしたアイルランドの昔のペニー硬貨に使用されていた書体を元に制作したとある。15世紀以前の書体は大文字小文字の区別?がなく、これにもないが、小文字のグリフにはサイズの小さい字形が割り当てられており、スモールキャップス的な感じになっている。リガチャーが非常に豊富。オブリークタイプの Italic もファミリーにあり。

Category(s)
Design Date
2016
Designer(s)
Publisher

Celtics Modern

Celtics Modern

本日は St. Patrick’s Day。毎年説明してるが、アイルランドの守護聖人・聖パトリックの命日にとんちき騒ぎをするという変わった日である。日本でも徐々に広まりつつあり、都内では今週末ちょいちょいイベントがある模様。詳しくはアイルランド音楽家協会のサイトを参照して欲しい。
てな事は置いといて書体の紹介。7世紀頃からアイルランドで使われだした Insular Majuscule という書体を現代風にアレンジしたもの。元はカリグライフィーペンで書かれており抑揚があるが、こちらは字形はほぼそのままにモノラインのサンセリフとなっており、扱いやすく読みやすくなっている。ちょっと変わった可愛らしいサンセリフ、ぐらいの感じで使えるんじゃなかろうか。3ウェイト。

Category(s)
Design Date
2006
Designer(s)
Publisher

Sacnoth

Sacnoth

本日は St. Patrick’s Day。アイルランドの守護聖人・聖パトリックの命日で、なぜか命日をお祭りで盛り上げる日である。一番盛り上がるのが本国よりもなぜかアメリカのアイリッシュコミュニティで、ホワイトハウスの噴水が、アイルランドの象徴色である緑色になったりもする。なんでもオバマ大統領もちょっぴりアイリッシュの血が入っているそうで。まぁそんな日なので、ケルト風味のある書体を紹介。ケルト人独特の組紐文様で作られた書体である。ドロップキャップス向けかな。あんま単語や文章を組むのは向いてないだろう。本日は何か緑色のものを身につけ、お近くのアイリッシュパブへ出かけてみてはいかが。那覇では県庁向かいのスマグラーズというパブでライブがあるそうで。

Category(s)
Design Date
2007
Designer(s)
Publisher

Andron 2 EIR Corpus

Andron 2 EIR Corpus

本日 St. Patrick’s Day(略してセンパト。この祭りについては EF Gandalf を参照)なのでインシュラー(insular。ラテン語で「島の」の意)体を紹介。去年も書いたがこの書体のフォントはかなり数が少ないが、今年になってこれが発表された。MyFonts には長文のサンプルがあるが、長文を組むにも全然問題ないレベルで完成度が高い。ファミリーにはこの書体には珍しくイタリック(?)があり、ほか、Bold にスモールキャップスとユニケースがある。グリフにはご丁寧にシャムロック(三つ葉のクローバーみたいなヤツ。アイルランドを象徴する植物)もあり。日本でも近年このセンパトパレードがあちこちで催されるようになっては来たが、まだハロウィンのように大規模にはなっていない。けどもうちょっとで火が点きそうな気配はある。アイリッシュがもっと世間に広まればいいな。

Category(s)
Design Date
2015
Designer(s)
Publisher

EF Gandalf

EF Gandalf

本日3月17日はSt. Patrick’s Day。アイルランドの守護聖人・聖パトリックの命日で、一説には約1/5の4000万人がアイリッシュ系(なんで本国の10倍もいるんだというツッコミはさておき)というアメリカでまず盛んになった祭りの日。それから本国でも祝われるようになり、世界中に伝播した模様。この日はアイルランドの象徴色である緑色のものを何か身に付ける習慣があり、付けてないとほっぺたをつねられるという訳のわからない罰がある。

そんな日に紹介するのは、アイルランドの国宝である「ケルズの書」や「リンディスファーン福音書」で有名な書体・インシュラー。この書体はフォント化されているものが非常に少なく、あっても手書き感が強くてきちんと「タイプフェイス」になりきっていないものが多い。中でもコレは良い方である。名前はご存じの方も多いであろう、ケルト文化に多大な影響を受けた小説、J.R.R.トールキン作「指輪物語(ロード・オブ・ザ・リング)」で大活躍の灰色の魔法使い・ガンダルフから。彼も出演している「ホビットの冒険」はただいま公開中!(なんの記事だコレは)

Category(s)
Design Date
2004
Designer(s)
Publisher
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design