Monotype

Search Results

Alegreya ht Pro

Alegreya ht Pro

ほんの少しだけ手書きのニュアンスが残る、クラシックなオールドスタイルローマン。拡大してよ~く見ると判るが、ステムの中心部がくびれており、伸びやかな印象がある。セリフは太めで、こちらも真っ直ぐではなく弧を描いている。イタリックもだいぶカリグラフィ寄り。このテのデザインは活版印刷初期の頃によく見られたが、プロポーションは現代的で、なんだか古いようで新しい不思議な感じのする書体。非常に筆者好みである。出た当初はあちこちで賞を受賞した模様。5ウェイト。

Category(s)
Design Date
2012
Designer(s)

Burgues Script

Burgues Script

傾きとコントラストが強いカッパープレートスクリプト。非常に華やかなフローリッシュが多数あり、ラグジュアリー感満載な組版が可能。太い部分が結構強いので、そこそこ小さくても存在感を放つと思う。19世紀のアメリカのカリグラファー、Louis Madarasz という人の筆致を書体化したものらしい。Madarasz についての書籍、The Secret of the Skill of Madarasz という本が Internet Archive にて公開されていて、誰でも読める。見てみると、なるほど素晴らしい才能の持ち主だったようである。このスキャン画像はブラウザではもちろん、Kindle や PDF フォーマットでもダウンロード可。IAMPETH が投稿したらしい。ありがたや…。名前はスペイン語で「ブルジョワ」という意味だそうである。

Category(s)
Design Date
2011
Designer(s)
Publisher

Compass TRF Stencil

Compass TRF Stencil

ステンシルタイプのモダンローマンディスプレイ。元々は Compass TRF という書体のファミリー。ジオメトリックなモダンローマンという珍しいスタイルである。Regular の字形はまぁまぁ普通だが、Alternate の方はセリフの先に丸いドットが付くなど、デコラティブになっている。Bold と2ウェイト。名前は特に小室哲哉とは関係ない模様。

Category(s)
Design Date
2010
Designer(s)
Publisher

Salamat

Salamat

ダイナミックなブラッシュスクリプト。傾きがかなり強くスピード感があるが、スワッシュはそんなに大きくなく、割とコンパクト。オルタネートは結構ある。前も説明したが、こういう書体ってスピーディに書いてるかと勘違いされるが、これも結構ゆっくり書いてるハズ。普通の字を書くよりもずっとゆっくりで書かないと、なかなかこうは行かない。もし筆ペンとかで書いてみようという人がいたら、ゆっくり書いてみることをオススメする。名前はタガログ語で「ありがとう」の意。ただいま35%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2015
Designer(s)
Publisher

Poem Script Pro

Poem Script Pro

ヘアラインの繊細なカッパープレート。久々にこう、何というか正統派なカッパープレートを紹介する。i とかをよく見ると判るが、一方が針のように鋭くなっていくスタイルで書かれており、こういうのを「Italian イタリアン」と呼ぶらしい。スペンサリアン Spencerian ともまた違うので、この微妙な違いが解るようになったらツウかもしんない。かなりデコラティブなオルタネートが豊富で、非常に華やかな雰囲気がある。…年末に紹介すべきだったかも(笑)。

Category(s)
Design Date
2012
Designer(s)
Publisher

Pona Display

Pona Display

正統派オールドスタイルローマン。のディスプレイファミリー。元は Pona という本文用ローマンで、全体的な特徴としてはややコンデンスかなという感じ。この Display はウェイトが全体的に軽く、コントラストも強めになっている。Pona にはない Thin というウェイトを含め6ウェイトあるが、Book というウェイトがある。ディスプレイのファミリーなのにブック…? ナゾである。本文用らしく、アクセント記号やスモールキャップス、各種数字が豊富に揃っている。

Category(s)
Design Date
2011
Designer(s)
Publisher

Dupla

Dupla

とても最近っぽい本文用サンセリフ。可読性重視で、カウンターが広めでアセンダーとディセンダーが短め。こうするとちょっとコロコロしがちだが、まぁまぁギリギリのラインでシュッとした感じも保っている。イタリックはふにょっと柔らかくかわいらしい。スモールキャップスは標準で付いており、アクセント記号は各言語で必要分は揃っている。数字のバリエーションも豊富。8ウェイト。ただいま70%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2015
Designer(s)
Publisher

Carmencita

Carmencita

手書きオープンフェイスローマンディスプレイ。ガタガタしたラインが賑やかな雰囲気を持った書体。どの文字も微妙に形が違うオルタネートを持っており、ガタガタ具合が一定にならないように組むことができる。小文字はなくスモールキャップスで、こちらはなぜか上下にラインが付いている。オーナメント(主にブレース)と接続詞などの短い単語がひとつのグリフに入った Ornaments がファミリーにある。あとオープンフェイスのステムをラフに塗りつぶした Bold タイプもあり。

Category(s)
Design Date
2015
Designer(s)
Publisher

Xaloc

Xaloc

スタンダードかつかっちり目な本文用オールドスタイルローマン。以前に紹介した同じ作者の書体 Tramuntana をベースにしたとあり、スケルトンやプロポーション、セリフまでも同じだとか。じゃあ何が違うねんというと「もっとメカニカルにした」とあり、実際の所ナニが違うんかよく解らない(笑)。けどまぁ筆者好みの書体ではある。特徴的なのは f で、そのままで i にぶつからずリガチャーを必要としない(ありはする)。ファミリーにはベースのウェイトやコントラストが違うスタイルがあり、本文用の Text、キャプション用の Caption、見出し用の Display、小見出し用の Subhead があり、それぞれにイタリックとともに3ウェイトずつあって合計24種のファミリーとなっている。名前はやはりカタルーニャ語で、サハラ砂漠辺りから地中海に向かって吹く季節風のことらしい。

Category(s)
Design Date
2015
Designer(s)
Publisher

PF Bodoni Script Pro

PF Bodoni Script Pro

ややデコラティブなカッパープレートスクリプト。モダンローマンの代名詞である Bodoni の作者 Giambattista Bodoni の著書、Manuale Tipografico に掲載されていたものをフォント化したものだそうだ。元は大文字しかなかったが、小文字は合わせてデザインしたらしい。イニシャルは派手になる傾向があるが、そのためか小文字もちょっと過剰装飾気味。オーナメントもある他、この書体に似合うフレームもファミリーにある。ギリシャ産らしくギリシャ文字もサポート。ギリシャ文字のスクリプトはなかなか珍しい。3ウェイト。

Category(s)
Design Date
2002–8
Designer(s)
Publisher
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design