MyFonts

Archive: 2015

HMS Gilbert

HMS Gilbert

またまた出ました、手書き風味のミクスドファミリー(こっちの呼び方が一般的みたい)。ブラッシュスクリプト、モノラインスクリプト、ローマン、ローマンディスプレイ、サンセリフ、サンセリフディスプレイ(影付き)とあり、それぞれ Printed というスクリーン印刷で出たかすれのような感じを再現したものがある。ほか、頻出する単語を組んだ Catchword、ご多分に漏れずオーナメント類が多数。サンプルイメージにある「FAMILY」に見て取れるように、ディスプレイローマンは割りと素直な形をしてるので、これを中心に組むと使いやすいだろう。ただいま75%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2015
Designer(s)
Publisher

URW Geometric

URW Geometric

すっきりして読みやすいジオメトリックサンセリフ。「1920年代ドイツのジオメトリック」にインスパイアされたとある(笑)。なぜ素直に名前を記さないのかよく判らないが、まぁ Futura だろうねとは言わないお約束(言ってるがな)。x-ハイトを大きく、アセンダーとディセンダーを小さくして可読性を良くしたとある。確かになんだか読みやすく、ジオメトリックにしてはサインとかに使っても問題なさそうな感じである。この微妙な差って何なんだろうか。この僅かな差に掛けた労力というのは多分相当なものだと思う(下町ロケット観てる?)。字種も大変豊富で、とても素晴らしい仕上がりである。オマケに10ウェイトもありながら全部セットでも$99と大変お買い得。筆者オススメの書体。

Category(s)
Design Date
2015
Designer(s)
Publisher

Alegreya ht Pro

Alegreya ht Pro

ほんの少しだけ手書きのニュアンスが残る、クラシックなオールドスタイルローマン。拡大してよ~く見ると判るが、ステムの中心部がくびれており、伸びやかな印象がある。セリフは太めで、こちらも真っ直ぐではなく弧を描いている。イタリックもだいぶカリグラフィ寄り。このテのデザインは活版印刷初期の頃によく見られたが、プロポーションは現代的で、なんだか古いようで新しい不思議な感じのする書体。非常に筆者好みである。出た当初はあちこちで賞を受賞した模様。5ウェイト。

Category(s)
Design Date
2012
Designer(s)

Bambusa Pro

Bambusa Pro

字間の広いラフなスクリプト。見ての通りかなりラフなつたない感じのアップライトなスクリプトだが、コネクションは意外とちゃんと取れている。最初コーラペンで書いたのかなーと思ったが、名前や別の写真からどうも竹ペンを使用してデザインした模様。ほとんどの小文字にターミナルレターがあり、右方向に伸びるストロークが追加されているほかは、ハデなスワッシュやフローリッシュは見当たらない。代わりにサンプルイメージにあるような、ただの一本線が多少ある。ボールドウェイトのほか、ややコンデンスなアップライトもあり。ただいま50%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2015
Designer(s)
Publisher

Bajka

Bajka

やや古めかしいタイプのトランジショナルローマン。よくよく見ないと判らないが、微妙な曲線が多用されていてほんのりデコラティブ。元々お伽話を組むためにデザインしたとかで、そういう雰囲気に似合うデザインとなっている。q のディセンダーセリフが特徴的。オーナメントにはツタの絡まったイニシャルの他、魔法使いや小人などのイラストアイコンが多数ある。2ウェイト。ただいま30%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2010, 2015
Designer(s)
Publisher

FF Meta

FF Meta

現代に制作されたヒューマニストサンセリフの中でも1、2位を争う傑作書体。FontShop というフォントレーベルの創始者である Erik Spiekermann 本人によって制作された。クセのない非常に読みやすい書体で、単語の長くなりがちなドイツ語ベースだからだろうか、ノーマル幅でもややコンデンス気味である。代わりに字間は少し広めに取られてるだろうか。ノーマル幅とコンデンスの2種の字幅があり、それぞれに7ウェイトずつ。ちなみに Spiekermann 本人は現在 FontShop には携わっておらず、デジタルからも離れ、 P98a という活版印刷工房を開いている。

Category(s)
Design Date
1991
Designer(s)
Publisher
The Foundation Collection

Monotypeの福袋的年末大盤振る舞い。75書体通常 $490 の所を90%オフの $49 で12月11日(金)(現地時間?)までセール中。小林章さんの Akko がレギュラーとボールドだけだが手に入る。ほか、Baskerville や Bodoni、Centaur、Clarendon、DIN などが入っている。ファミリー全部が入手できるわけではないが、取り敢えず中身の一覧だけでも見てみてはいかがだろうか。

Category(s)
Design Date
2015
Designer(s)
Publisher

Copperlove

Copperlove

手書きの拙さをそのまま残したカッパープレートスクリプト。一見普通のスクリプトのようだが、拡大してよく見ると、ペンで手書きしたブレをそのまま整理せず残している。カッパープレートは優雅で華やかな一方で冷たさが出てしまうが、これは手のぬくもりが残っている。とはいえスワッシュやフローリッシュは豊富で、華やかさも忘れていない。結構いい書体だと思うし、カリグラファーは結構参考にできると思う。クリスマスやウェディングにどうぞ。

Category(s)
Design Date
2013
Designer(s)
Publisher

Camphor

Camphor

使いやすいジオメトリックサンセリフ。あんまり幾何学的に寄り過ぎず、文字としての体裁がよく保たれており、長文の組版に十分耐えうる。Pro 版は字種も豊富で、役物はスモールキャップス用?と思われる小さなものや位置を若干下げたようなものも多数ある。とにかく組版に困ることはないだろう。6ウェイト。

Category(s)
Design Date
2010
Designer(s)
Publisher

Orpheus Pro

Orpheus Pro

碑文系ディスプレイローマン。基本的には割りと素直な碑文系なのだが、オルタネートやリガチャーが非常に豊富にあり、多彩な文字組が可能。加えて小文字もあり、これがまたちょっとだけ変わった雰囲気を持っている。イタリックは元々別の書体だったようで、雰囲気がちょっと違い、またカリグラフィックなオルタネートを豊富に持っている。名前のオルフェウスはギリシャ神話に出てくる琴の名手で、星座のこと座は彼の琴が天に上げられたものだそう。

Adobe Fonts で利用可能。

Category(s)
Design Date
2011
Publisher
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design