Archives
July 2008
ちょこっとだけ見本帳マニア
タイプファウンダリー2社から、相次いでかわいらしい冊子が届いたので紹介する。 FontShop InternationalからはFontBooklet。20ページほどのちょっとした見本帳。全ページの天地中央にはミシン目がついており、切ることが可能。ページ......
ミルキィ〜は本の味〜♪
ミルキィ・イソベさんの作品集が出た。占い師のような名だが(笑)、そうではない。ブックデザイナーとして有名な方だ。 ブックデザイン ミルキィ流 この本では、単に装丁の紹介にとどまらず、その本に使用した紙はもちろんのこと、本文まで携わった場合、その版面の位置......
書物と活字
ワークスコーポレーションより『文字は語る』という本が発行された。DTP WORLD で連載されていた同タイトルの記事や、その他文字に関する記事を集めたもの。小林さんや高岡さんもちょりっとだが出演。この本には、『文字を知るための一冊』として参考文献が15冊......
ソクテーケンマクエン
またやってしもうた。とほほ。 7年前に右足首を骨折し、治った直後にやった足底腱膜炎をまたやってしまった。足底腱膜とは文字通り足のウラの腱の事で、ここを痛めてしまったのだ。当時は骨折治療により筋力が落ちたのに無理をして歩いたためだったが、今回はジョギング。......
ニッポン!(チャチャチャ)
女子バレーのワールドグランプリが終了した。国際試合ならどの競技でもよく観てる割とスポーツ観戦ファン(?)の私は、当然ながらこれもすべて観ていた。特に女子バレーは、佐藤伊知子さんが現役の頃からのファンである。当然中田久美さんや大林素子さん、益子直美さんらが......
モナー。( ´∀`)
山本モナ。正に今、「バカ、私のバカ」を地で行ってしまっているが、私は数少ないモナ擁護論を展開してみたいと思う。 例えばこう。 今回の騒動の相手・巨人二岡は、誰かに焚きつけられたのではなかろうか。政治家との不倫の前科があるモナゆえ、「あいつはすぐヤラせてく......
TDC2 2008
小林章さんも審査員に名を連ねる、アメリカType Directors Club (TDC)の本年度の受賞者が発表された。 TDC2 2008 Results 日本からも和文書体で受賞者が出ている。葛本茂さんと葛本京子さんという方の共作で、Logo Jr ......
Typographicaのお気に入り
もう結構古い情報だが、ついでに。 Typographicaというブログがある。名の通りタイポグラフィに関連した情報を扱っているブログだ。更新あまりないのが悲しいが(笑)、ここが毎年、“Our Favorite Typefaces”......
Warning: getimagesize(http://cdn.myfonts.com/s/st/ss/b2/118194.gif): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/fmstudio/www/main/mf.php on line 11
