Archives
June 2007
Who面エトセトラ
さて、昨今何かと話題(私らだけ?)の書体・Futura(フーツラ・フツーラ)だが、一口にFuturaと言っても色んな会社から様々なバリエーションが販売されている。とはいえ本当に多様なバリエーションを誇るCaslonやGaramondなどとは違い(最近、L......
101本目のブログです
タイトルとは関係ないが、Linotypeタイプディレクターの小林章さんが、新たに「ここにもFutura」というブログを開設した。2年前にFuturaとナチスの関係についての誤解を解いたにも関わらず、どうも今ひとつ浸透してないみたいなので、散発的にぽつぽつ......
眞鍋かをり女史が「麒麟です」と言わない事への一考察
近頃は私の名前での検索が散見されるこのブログ、しかも記念すべき100本目にこんなネタを持ってくるのは少々ハズかしいのだが(笑)、とりあえず書かせていただく。 「女子力低下中」とかカレシ↑がいないのを自虐ネタにさえしていた眞鍋かをり女史だが、最近そーでもな......
うれしはずかし初添削
ミュリエル・ガチーニ西洋書道スクールへ送った第1回の課題の添削が返ってきた。まぁまぁかなーと思って送ったのだが、やっぱり見る目が違うのねぇ、結構直されて返ってきた(ショボンヌ)。特にフットのダイヤモンド(図を参照)、コレのサイズを揃えるのをまったく気にし......
Helvetica NOW Poster Contest
LinotypeがHelvetica誕生50周年を記念して、Helvetica NOW Poster Contestというポスターのコンテストを開催するそうな。2000年から2007年に制作したポスターの内、Helveticaを主に使ったものを世界中から......
Warning: getimagesize(http://cdn.myfonts.com/s/st/ss/b0/370864.gif): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/fmstudio/www/main/mf.php on line 11

この書体は ND Type One — 欧文フォント買うなら MyFonts